高度な検索

4 件の検索結果

  • システム: 入札状況一覧の摘要欄の表示について
    回答: 摘要欄の表示につきましては、案件が中止になった時点で「中止」が表示されます。開札を実施した時点で、発注機関の判断のもと「失格」「無効」「辞退」が表示されます。 その理由についてはそれぞれの案件の発注機関にお問い合わせください。 ...

  • 操作: 参加資格確認通知書または指名通知書が届きました。次に何をしたらいいですか?
    回答: ○一般競争入札の場合 参加資格確認通知書に記載されている入札書受付期間内に 入札書(辞退届)を提出してください。 ○直接指名競争入札の場合 指名通知書の受領書を提出後、指名通知書に記載されている入札書受付期間内に 入札書(辞退届)を提出してください。 ※入札書(辞退届)提出方法は、こちらをご覧ください。 ※指名通知後入札書提出までに配置予定の技術者の届出が必要な場合があります。 ...

  • 操作: 辞退届の提出方法を教えてください。
    回答: ○一般競争入札の場合 発注機関へ辞退の連絡をし、提出方法の指示を受けてください。 発注機関より電子入札システムにて辞退届を提出するよう指示を受けた場合は、 入札書受付期間中に提出操作を行ってください。 ※紙の辞退届の様式は「入札関連様式集」の入札関係-共通にあります。 ○指名競争入札の場合 電子入札システムにて入札書受付期間中に辞退届を提出してください。 ...

  • 操作: 入札書提出ボタンをクリック後、「ただいまサーバと通信中です。しばらくお待ち下さい。」の通信中ダイアログが表示されたままとなり応答がありません。入札書の提出は出来ていますか?
    回答: 電子入札システムにて入札書の提出状況を確認する必要があります。 <確認方法>①通信中ダイアログを×印で閉じブラウザを終了します。 ②ブラウザのキャッシュのクリア ③電子入札補助アプリのキャッシュのクリア ④再度、電子入札システムにログインします。 ⑤入札状況一覧にて該当案件の「入札書/再入札書/辞退届」欄を確認します。 「入札書/再入札書/辞退届」欄に【入札書提出】ボタンが表示されている場合→入札書の提出処理は完了していません。再度入札書の提出操作を行って下さい。 「入札書/再入札書/辞退届」欄に【入札書提出】ボタンが表示されていない場合→「受付票/通知書一覧」欄の【表示】ボタンより「入札書受信票」を確認します。「入札書受信票」が発行されている場合は、入札書の提出処理は完了しています。 各手順については以下のリンク先の手順書を参考にして下さい。========================<ブラウザ関係の設定方法と不具合対応方法>②2.ブラウザの不具合等対応手順書について③3.電子入札補助アプリのキャッシュのクリア手順書について======================== ...

もっとも人気の検索: